2008-01-01から1年間の記事一覧

MacPorts1.7とGTKでの日本語問題

1.7入れてfreecivとかやろうとしたら日本語が出ない。1.7のせいではなくて http://osx.miko.org/index.php/Beginning_OS_X_10.5/%E9%81%8B%E7%94%A8%E7%B7%A8 ということらしい。

もはや懐かしのアレ

ネットで話題の図書館系ブロガーid:min2-flyの人気に乗ずるため偽春菜でがまじゃんぱー先生を作ってみた 作りはじめてから気づいたのだが、俺図書館ネタなんて思いつかねーよ…

hikiに閲覧に認証が必要なページの作成機能を追加

承前hiki/command.rb#cmd_view最終行でgenerate_page( data )を呼ぶ前に if not @plugin.auth? and @db.get_attribute(@p, :keyword).include? 'auth' data[:body] = "Please Login" end とする。認証させたいページのキーワードに"auth"を指定すると、ログ…

newsプラグイン改の改良(できた)

承前はいどうも、attachプラグイン参考ではなくて、auth?でチェックしてわけました。edit_userと併用し、hikiconf.rbで"@options['news2.auth'] = true"って書くと認証されてないユーザはニュース投稿が出来ません。やったね。http://www.open.esys.tsukuba.…

newsプラグイン改の改良

こんな意見(http://d.hatena.ne.jp/kskeill/20070808#c1223045699)をもらいましたので(もう三週間も前だよ)、今度attachプラグインをパクって実装してみようと思います。

REXMLは妥当性検証に使えない

Relax NGでスキーマ書いたんだけどrefで再帰できない。同内容のrngとxmlをjingに食わすと通る。 天下のオライリー様(http://safari.oreilly.com/0596523696/rubyckbk-CHP-11-SECT-7)によれば、pure Rubyの妥当性検証はアレなのでlibxml2使えとのこと。 め…

joglが遅く、mac用Java1.6がCoreDuoで動かない

java1.6は64bitのLeopardのみ。もう32bit機は死ねって事か。java3d使ったアプリが妙に遅いのでこれもしかしてアクセラレーション効いてなくね?と思って調べたらJavaでOpenGLパイプライン使った高速化が有効になったのは1.6から。どんくらい遅いかというとjo…

tDiaryのgoogle-code-prettify pluginをhikiで使う

使えた。hikiのディレクトリトップにprettify.jsとprettify.cssを入れてprettify.rbをmisc/plugin/にコピーして終わり。

gimp.app(ネイティブ版)の文字化け

http://gimp-app.sourceforge.net/ で配布されてる2.4.5r2ネイティブ版が文字化けする http://blog.kim-koubou.com/?eid=708900 で書いてある通り、GIMP.app/Contents/Resources/share/gimp/2.0/themes/Default/gtkrc のsansをosakaに書き換えると日本語が正…

Leopardのjava3dがバージョン1.3.1だった

禿は今すぐ俺んちに来て詫びろ ちなみに確認方法はVirtualUniverse#getProperties()でj3d.versionを見ること。 最新1.5.2をインストールする。 https://java3d.dev.java.net/binary-builds.htmlから1.5.2のバイナリを取得 https://jogl.dev.java.net/からjog…

Passenger

mongrelかfastcgiか迷ってたところで発見。時代はPassenger! ドキュメントルートに設置しない場合(http://www.modrails.com/documentation/Users%20guide.html#deploying_rails_to_sub_uri)に、各種リソースを見つけられなくなる(CSSが画像ファイルを見…

RailsでのER図作成ツールrailroad

Ruby on Railsで作ったリレーショナルなデータベース構造を可視化する。 可視化するっていうか、graphviz用のdotファイルを吐く。 gem install railroad でインストールして railroad -o model.dot -M dot -Tpng model.dot -o model.png とかする。dotはgrap…

ドローツール

すごい簡単な図をベクターで書きたい場合、スケッチ風ドロー(http://www.hi-ho.ne.jp/sato-akira/sketchydraw/index.html)がお便利でした。簡単だし。 ベクターだとGCDrawKit(http://apptree.net/drawkit.htm)もいいかもしれない… 普通のドローだったらSeash…

VRMLローダ

えーマジVRML?VRMLが許されるのはX3Dまでだよねー(AA略) X3Dも普及してないが。なんかいくつかあるんだがどれも使われてる例をあまり見ない。寂しい。 https://j3d-vrml97.dev.java.net/ http://www.xj3d.org/ http://sourceforge.net/projects/cv97java/ …

Eclipse 3.4 ganymede雑感

エウロパといえばジーンダイバーでガニメデといえばビバップ。溢れ出る20代前半臭! ganymedeで一番かわったのはプラグイン管理で、p2(ピンポン漫画みてーな名前だ)に変更された。dropinsディレクトリにほいほい突っ込んどけばいい、というのはまぁ楽と言え…

Java3Dについて

便利なんだが標準のjreに入れてくれやsun leopardはなぜか最初から入っている。10.4まではいなかったと思うんだけど… Appletで使う場合 プラットフォーム依存のライブラリを使うのでめんどくさい。 JavaWebStartでは、j3d-webstart(https://j3d-webstart.dev…

Mailmanのsenddigestでエンコードエラーがでる問題

Pythonのemailライブラリが文字コード変換を試みた際、存在しない文字コードに関してエラーを吐く。http://mm.tkikuchi.net/pipermail/mmjp-users/2005-November/001572.html にある通り、Pythonのemailライブラリにパッチをあてる方法でいける。 システム全…

システムモニタ

iostat、vm_stat、netstatで取得したデータを使っていたんだが、いかのような問題が iostatでのデータ取得が、DiskもCPUも二回やらないと正常な値が出ない。 しかも最短でも1秒スパンでしか実行できないため、時間がかかる iostataで取得できるCPU情報が一つ…

MaximaとOctave

Maximaはフリー版マセマティカ、Octaveはマトラボみたいなソフト。こりゃ便利だ… MacOSXではMacPortsでも入れられる。 バイナリの配布もされているみたい。

アイコン削除ツールできた!

画像ビューワとか使っててアイコン付いちゃったんだけど消したいなーという時に使う。ファインダーで情報を見る(Cmd+I)からアイコンクリックしてデリートでも消せるけど、シェルスクリプトとか使ってどーのこーのすれば複数ファイルのを消したりディレクトリ…

メモの一元化

現在俺のメモは スティッキーズ MacBook上で動かしてるwiki OpenEsysサーバ上のwiki はてなダイアリー の四つに分割されてしまっている。統一したい… wikiにオフラインで書いたもんをマージするツールとか欲しいなぁ。 ていうかあれか、wikiに同期プラグイン…

レオパルドン雑感

10.4からアップグレードインストール。 新ファインダーはかなりいい感じ。洗練されてきてるなぁ。 DirectoryServiceが暴走してCPU100%になって強制シャットダウン。なんでやねん。 辞書が入ってんのは便利だ。思わずドックに入れてしまった。 Mail.appがだい…